NEWS

 空き家についてご相談をいただきました。

 自宅や実家が空き家になってしまう理由は、十人十色にあります。
 さらに、利活用ができるようになるまで数年、長いと10年以上かかることもあります。
 その間、誰も利用していない住宅は一気に傷んでしまいます。
 老朽化が進むと屋根や外壁などの建材が剥がれ落ちたり、建物が傾いて倒壊する危険性が高まったりとさまざまな問題を引き起こしてしまいます。

 また、庭の管理が不十分な場合、生い茂った庭木や雑草が景観を乱すだけでなく、蚊やスズメバチや害獣(ネズミやハクビシン等)を発生させてしまうこともあります。
 そうならないためにも、所有者は所有する空き家を適正に管理する必要があります。

 「空き家問題」は法的な手続きもあります。所有者が居なくなっている空き家も解決する方法があります。

 空き家問題についてのお悩み等がございましたら、お気軽にご相談ください。

 

OFFICE

経験豊富な地元富山の行政書士が、あなたの暮らしの相談・ビジネスの相談
お客様に合わせた解決方法を見出します。

暮らしの相談

  • 終活・空き家・お墓問題
  • 遺言・相続(遺産分割協議書)
  • 契約書・民事信託(家族間信託)
  • 自動車登録・車庫証明取得
  • 土地活用・農地転用

ビジネスの相談

  • 許認可申請(建設業・飲食店など)
  • 中小企業設立・融資書類
  • 法人関連手続き・事業承継
  • 知的財産・知的資産
  • 電子申請・電子所得

事務所概要はこちら

CONTACT

終活相談・成年後見人から申請書類・申請の手続きなどでお困りの方はお気軽にご相談ください。

お電話でのお問い合わせ

tel

076-461-3460

メールでのお問い合わせ

mail

メールフォームはこちら

電話する
お問い合わせ