NEWS

 因果関係疎明書の作成依頼をいただきました。

 因果関係疎明書とは、交通事故・労災・公務災害・後遺障害等級認定などの手続きにおいて、「事故(または業務)と症状との関係がある」ことを説明・証明するために提出する書面です。

 医学的な証明までは求められないものの、「事故や業務によってこの症状が生じた可能性が高い」ということを合理的に説明する資料として、申請の重要な要素となります。

 当事務所では、医師の診断書や事故状況報告書、勤務記録などの資料をもとに、事実関係を整理し、因果関係の経緯を分かりやすくまとめた書面を作成します。

 サポート内容の一例

 ・各種申請に添付する「因果関係疎明書」の作成

 ・提出書類全体の文案整理・構成サポート

 ・医師や関係機関との連携文書の作成

 ・証拠資料の整理・一覧表作成

 ご依頼の流れ

 1 ご相談(初回相談)
   状況をお伺いし、必要な書類や証拠資料を確認します。

 2 資料整理・ヒアリング
   事故や症状発生の経緯などを時系列で確認します。

 3 疎明書の作成
   行政書士が事実関係を整理し、文案を作成します。

 4 内容確認・納品
   ご本人にご確認いただき、必要に応じて修正後、完成書面を納品します。

 このような方におすすめです

 ・後遺障害等級認定の申請を予定している

 ・労災認定のために因果関係を整理したい

 ・公務災害・通勤災害などの申請書類で困っている

 ・医師の診断書をもとに、合理的に説明する文書をまとめたい

 初回相談は、無料とさせていただいておりますので、ぜひお気軽にご相談ください。

OFFICE

経験豊富な地元富山の行政書士が、あなたの暮らしの相談・ビジネスの相談
お客様に合わせた解決方法を見出します。

暮らしの相談

  • 終活・空き家・お墓問題
  • 遺言・相続(遺産分割協議書)
  • 契約書・民事信託(家族間信託)
  • 自動車登録・車庫証明取得
  • 土地活用・農地転用

ビジネスの相談

  • 許認可申請(建設業・飲食店など)
  • 中小企業設立・融資書類
  • 法人関連手続き・事業承継
  • 知的財産・知的資産
  • 電子申請・電子所得

事務所概要はこちら

CONTACT

終活相談・成年後見人から申請書類・申請の手続きなどでお困りの方はお気軽にご相談ください。

お電話でのお問い合わせ

tel

076-461-3460

メールでのお問い合わせ

mail

メールフォームはこちら

電話する
お問い合わせ