「相続人と連絡がつかず、このままでは相続が大変なことになりそう」というご不安をお持ちのご家族からご相談をいただきました。
相続人の所在は判明しているものの、10年以上連絡が取れず、
相続発生後の手続に大きな支障が出る可能性がありました。
当事務所では、
・不在者財産管理人の制度説明
・相続発生前に整えておく書類の確認
・家庭裁判所申立ての流れの説明
など、将来のトラブルを避けるための具体的な準備方法をご案内しました。
相続人が不在・失踪している状況でも、適切な手続を踏むことで、相続を円滑に進められる場合があります。
(プライバシー保護のため内容を変更しています。)
【相談の流れ】
1.お問い合わせ(無料)
相続に関する疑問や不安がありましたら、お電話又はお問い合わせフォームよりお気軽にご連絡ください。
・相続人に連絡が取れない
・遺言書を作りたい
・預貯金の相続手続きについて知りたい
・書類の整理や戸籍収集を手伝ってほしい
など、どのような内容でも構いません。
※ご相談内容は秘密厳守で対応いたします。
2.日時の調整
ご都合のよい日時をお伺いし、面談またはオンライン相談の日程を決定します。
・平日夜間・土日対応も可能(事前予約制)
・ご自宅や病院への訪問相談にも対応(地域により可)
3. 初回面談(無料)
お客様の状況やご希望を丁寧にヒアリングし、必要な手続や解決方法を分かりやすくご説明します。
▼ 面談で確認する内容の例
・相続人の状況(行方不明の方がいる場合など)
・財産の概要(預貯金・不動産・保険など)
・ご家族の意向
・必要となる手続きの種類
・当事務所でのサポート範囲と専門家連携の要否
ご相談者さまの不安を解消することを第一に、無理な提案は一切いたしません。
4.お見積り・業務内容のご案内
面談内容をもとに、必要な業務、料金、スケジュールをご説明します。
★例:ご案内する内容
・戸籍収集の代行
・相続関係説明図の作成
・財産調査
・行方不明の相続人がいる場合の手続き説明
・必要に応じた専門家(弁護士・司法書士等)との連携
内容と料金にご納得いただいた場合のみ、正式なご依頼として進めます。
5.正式ご依頼・必要書類の収集
委任契約後、必要な書類の収集や調査を開始します。
お客様のご負担を最小限にするため、可能な限り当事務所が代行いたします。
※主な業務例
・戸籍の収集
・相続関係説明図の作成
・相続財産一覧表の作成
・銀行・役所への必要書類の確認
・書類作成・提出のサポート
6.手続きの実施・完了報告
準備した書類に基づき、相続手続きや各種申請を進めます。
進捗は都度丁寧にご報告いたしますので、最後まで安心してお任せください。
すべての手続き完了後、書類一式をお返しし、必要に応じてアフターフォローも承ります。
7.アフターサポート(相談無料)
手続き完了後も、
・新たな相続問題
・追加の書類作成
・成年後見や家族信託の検討
など、お気軽にご相談いただけます
お客様と長いお付き合いができるよう、継続的なサポート体制を整えております。

経験豊富な地元富山の行政書士が、あなたの暮らしの相談・ビジネスの相談
お客様に合わせた解決方法を見出します。
終活相談・成年後見人から申請書類・申請の手続きなどでお困りの方はお気軽にご相談ください。